- ホーム
- NGO相談員からのお知らせ・新着情報
- 【お知らせ】「世界難民の日 IN KANSAI 2021 縮めま…
【お知らせ】「世界難民の日 IN KANSAI 2021 縮めませんか『心のディスタンス』、根付かせませんか『国際人権基準』」YouTube配信のお知らせ(~7/19)[全国]
2021.07.02
日本への難民申請者の支援や難民問題の啓発活動に取り組むNGOのRAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)を事務局に実行委員会により、6月20日、フォトジャーナリストの安田菜津記さんを講師に迎えて、オンラインイベント「世界難民の日IN KANSAI 2021-縮めませんか『心のディスタンス』、根付かせませんか『国際人権基準』」が開催されました。ヒューライツ大阪は開催協力をしました。プログラムは以下のとおりです。
・講演:安田菜津記(フォトジャーナリスト)
「入管法改正」を通じて考える日本の難民問題
・わたしたち難民の声を聞いて:在日難民2名
・パネルトーク:安藤由香里(難民法研究者)世界の難民情勢と日本の現状について
・パネルトーク:尾家康介(弁護士・東京弁護士会)入管法と野党の難民法について
・講師&パネリスト対談:安田菜津記・ 安藤由香里・尾家康介
・ビルマクーデター後の情勢と日本での支援について:ビルマ救援センター
「世界難民の日 IN KANSAI 2021」(約2時間)は、すべて録画され、7月19日までYouTubeで配信中です。
https://www.youtube.com/watch?v=dP56yptST2I
*********************************************************
えひめグローバルネットワークは、令和3年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
http://www.egn.or.jp/ngo/ngo.html
- 2023.03.27【募集】2023年度 JICA中国・四国 教師海外研修(一般コース)参加…
- 2023.03.27【海外安全情報】タンザニア・カゲラ州におけるマールブルグ病の発生…
- 2023.03.27【イベント】県庁ギャラリーにて「国際協力パネル展~JICA海外協力隊…
- 2023.03.17【求人情報】カンボジア支援を行う公益社団法人の事務局職員を募集し…
- 2023.03.15【求人情報】(公財)高知県国際交流協会契約職員(高知県外国人生活…