- ホーム
- NGO相談員からのお知らせ・新着情報
- 【お知らせ】外務省からNGOスタディ・プログラム第3…
【お知らせ】外務省からNGOスタディ・プログラム第3次募集のお知らせ[全国]
2021.11.11
令和3年度NGOスタディ・プログラム第3次募集が始まります。今回の第3次募集が令和3年度最後の募集となります。
本プログラムは、日本の国際協力NGOの人材育成を通した組織強化を目的とし、日本の国際協力NGOに所属する中堅職員を主な対象として国内外で研修を受けるための経費を支給するプログラムです。国際開発分野の事業や同分野の政策提言等において優秀な実績を有するNGOまたは国際機関にて実務能力の向上を図る「実務研修型」、及び国内外の研修機関が提供するプログラムの受講を通じて専門知識の向上を図る「研修受講型」の2形態で実施するもので、研修員は所属団体が抱える課題に基づき、主体的に研修計画を策定可能な点が特徴です。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/oda_ngo/shien/study_p.html
新型コロナウイルス感染拡大の影響が続く令和3年度は、海外研修・国内研修共に研修受講型の「オンライン研修」も、本プログラムの利用対象となります。従来基本であった対面型と比べて、移動に時間をかけず、新型コロナ感染リスクを抑えて国内外の研修受講も可能です。所属職員と所属団体全体の能力強化を目指せる機会ですので、是非ご活用ください。
本プログラム説明会もオンラインで2回実施いたしますので、お気軽にご参加ください(事前登録不要)。
応募方法や説明会参加方法など、詳しくは次のリンク先をご覧ください。
https://www.janic.org/blog/2021/11/02/ngo_studyprogram_2021_3rd/
皆様のご応募をお待ちしております。
***************************************************************
えひめグローバルネットワークは、令和3年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
http://www.egn.or.jp/ngo/ngo.html
- 2023.03.27【募集】2023年度 JICA中国・四国 教師海外研修(一般コース)参加…
- 2023.03.27【海外安全情報】タンザニア・カゲラ州におけるマールブルグ病の発生…
- 2023.03.27【イベント】県庁ギャラリーにて「国際協力パネル展~JICA海外協力隊…
- 2023.03.17【求人情報】カンボジア支援を行う公益社団法人の事務局職員を募集し…
- 2023.03.15【求人情報】(公財)高知県国際交流協会契約職員(高知県外国人生活…