【活動報告】モザンビーク大洪水支援活動
2013.12.27
2013年1月下旬、モザンビーク南部で大洪水が発生し15万人が被災し、多くの人々が家、家財、畑そして家族の命を奪われました。
えひめグローバルネットワークでは、洪水支援募金を呼びかけ、たくさんの皆さまから総額207,000円のご寄付をいただきました。皆さまからいただいた浄財は、現地ニーズに応じ、下記のとおり被災者食料支援(2月下旬)および復興資材(農業資機材)の購入(10月上旬)に充てさせていただき、当団体の現地事務所長のアモッセから モザンビーク赤十字社へ寄贈いたしましたました。
農業資機材については、被災地の中心都市であるショクウェイ周辺のコミュニティでモザンビーク赤十字が運営する倉庫で保管し、使用を希望する農民には低料金(メンテナンス費)で貸し出しを行うことで、被災地の農業の復興を支援しています。
えひめグローバルネットワークでは、今後も必要に応じて支援を継続したいと考えています。ご寄付をいただいた皆さまに、この場をお借りして心より御礼申し上げます。
- 2022.09.029月9日開催「西日本豪雨被災者支援2018 報告会」(オンラインイベン…
- 2022.04.21「いのちの水プロジェクト」「女性の収入向上プロジェクト」動画公開
- 2021.10.012021年Happy Mozambique Day 開催!
- 2021.09.07第2回 多文化共生型の減災社会づくり in 西条
- 2021.08.27【イベント】【延期】市民講座『チャリティーショップへ 行こう!in …